スッチー事情
2010-08-09
セフレ(セックスフレンドの略です。昔は妾であったり、2号という呼び方が多かったですね。まぁ妾と言われたのは戦前のまだ妾を持つことが法律で認められていた時代のことですけどね。戦前は貧富の差が激しかったですから、お金持ちの妾になれることはやはり嬉しいことでした。例えば「備中聖人」と言われた山田方谷にも愛人がいたようですね。おじいさんになってから、若い女の子の世話をしていたようです。山田方谷と言えば、大前研一が大尊敬するという河合継之助の師匠ですね。方谷は管仲か諸葛孔明みたいな人です。佐藤一斉の教える昌平黌の塾頭を務め、佐久間象山といつも議論していたようです。象山は方谷に一度も議論で勝てなかったようです。方谷の作った漢詩を調べてみるとペリーの頃には「江戸幕府は潰れる」旨の論述をしていました。すごいですね。「家康が拵えた着物を吉宗や水野忠邦、松平定信が洗濯をしたが、もうボロボロになってしまってこれ以上洗濯できない。」ということを書いています。)のJAL(稲盛さんが会長に就任して、しばらく経ちましたね。稲盛さんは従業員と客を搾取して、自分だけいい格好して寄付などをしていると悪評高い方ですが、それが真実かはさておき、J