妻と飛んだ特攻兵 神州不滅特別飛行攻撃隊 ねずさんのひとりごと
2015-06-20
戦争も終わったはずの昭和20(1945)年8月19日、ご夫婦で陸軍の練習機に乗って特攻を行った方がいました。
夫は飛行服、奥さんは白いワンピース姿だったそうです。
場所は満州北部で、特攻した先はソ連軍の戦車部隊でした。
一緒に11機の飛行機が飛び立っています。
この出撃隊は、「神州不滅特別飛行攻撃隊」といいます。
この実話が、8月に堀北真希さん、成宮寛貴さん主演でテレビ朝日の戦後70年ドラマスペシャル「妻と飛んだ特攻兵」として映像化されるのだそうです。
このお話は、同名で豊田正義著『妻と飛んだ特攻兵 8・19満州、最後の特攻』(角川文庫)でノンフィクションが出ています。
今日は、この実話をすこしご紹介してみたいと思います。
この史実については、東京の世田谷観音に、石碑が立っています。
神州不滅特別飛行攻撃隊
碑文には、こう書いてあり