出世は能力の高さや会社への貢献度だけで決まる!
2014-10-26
とは限らない、、残念ながらw
親族しか経営の中枢に入れない「同族会社」がその一例だが、
その他に出身大学で出世が決まる「学閥」の強い会社もある。
突き詰めれば、将来どういうキャリアを積んでどこまで出世できるのか、
入社の段階で決まっていることになる。
例えば、東京電力の清水元社長が原発事故対応のリーダーシップを取れなかった理由として、「慶大卒だったから」という噂が流れたことがあった。
真偽のほどは分からないが、役員のおよそ半数が東大卒である東電では、
私大卒で初の社長となった清水氏の「基盤」がなく、
会社が危機に面しても全社一丸で対応できなかったというわけだ。
やはり強い東大卒「仕事ができなくても最高の評価」
実際、「東大卒」の出世が約束されている会社はいくつもある。
例えば住友系の大手企業では東大の力が強いようだ。