中国の防空識別圏は張り子の虎ですか?海外記者の質問攻めにたじたじ―中国外交部

開く
2013-11-28

2013年11月27日、中国外交部定例記者会見では、中国が東シナ海に策定した防空識別圏について海外メディアから厳しい質問が相次いだ。 

「米軍の爆撃機B-52、2機が東シナ海の防空識別圏を飛行したことについて中国は米国に対し公式な反応を見せましたか?」との質問に、秦剛(チン・ガン)報道官は中国国防部報道官のコメントを参照するよう返答した。27日、中国国防部の耿雁生(ゲン・イエンション)報道官はB-52の飛行についてその全行程を監視していた、中国は関連空域を有効に管理する能力を持っていると強調している。 

また「米軍機の飛行、日本側がフライトプラン提出義務を無視したことで、東シナ海の防空識別圏は“張り子の虎”と思われているとの懸念はありませんか?」との質問に対しては、「“張り子の虎”には特別の含意があります。当時、毛沢東主席が“張り子の虎”をどのような意味で使ったか、調べてみてはいかがでしょうか」と回答した。 

『毛主席語録』には「帝国主義とすべての反動派は張り子の虎である」との論文が掲載さ

お勧めの体験談