坂本龍馬が好きだと言う人間は信用ならない

開く
2012-09-27

昨日、加来耕三さんという歴史学者の講演を聞いた。会場は老人ばっかりだった。
「歴史に学び、未来を読む」というのがその講演の題。
ちょっと壮大な感じだが、内容はというと、
常識的に物事を考えることが大事だ、というすごく地に足のついた話だった。

歴史にロマンを求めるのは現実を無視することだとして、NHK大河ドラマを強烈にDisっていた
(龍馬伝は80%嘘で、篤姫は200%嘘だとか。残念ながら平清盛への言及はなかった)。

一番笑ったのは龍馬への言及。
司馬遼太郎の「竜馬がゆく」は昔の講談本だかなんだかを下敷きにしていて、
あくまで創作なので「龍馬」ではなく「竜馬」表記にしているのだが、
多くの日本人はあれを本当だと誤解しているという。

話を要約すると、
龍馬は子供の頃勉強ができなくて大きくなっても寝小便をしていて、
唯一剣術に才があったという話になっているが、
頭が悪くて剣術に秀でている

お勧めの体験談