慰安旅行

開く
2006-05-29

就職してから2~3年目の会社での慰安旅行での出来事。 
ちょうど修学旅行の小学生の児童達もこの旅館に泊まりに来てた。 
某超有名温泉郷だったが、この旅館は大浴場と小浴場が一つづつ(当時。今は?)。 
もちろん客は大浴場に入りたいが混浴にするわけにもいかず日替わりで男湯・女湯が入れ替わるシステム。 
昔はこんなしけたシステムのホテルや旅館も多かった。 
お茶を入れに来てくれた仲居さんの話では、今日は大浴場は男湯だけど修学旅行の 
子供達は男女とも大浴場に入れてあげたいので、修学旅行の子供達だけ男女時間を分けて 
大浴場を使うんですよとの事。 
ではその時間、一般客は大浴場使えないのかというと、そんなことはないらしい。 
要するに、その時間帯は風呂が混雑するのでのんびり入りたい人は避けたほうが良いですよと、 
仲居さんが気を利かせてくれたようだった。 

お勧めの体験談